高らかとクランクインを宣言する野木助監督。

突然の大きな声で、スタッフはもとより、ご近所の人もびっくりしたかも。
とにかく元気いっぱいの助監督さんです。
初日の撮影はこのような場所でした。

埼玉県北部の里山。
主演は林家たい平さん。
たい平さんから差し入れに「たい平カレー」をいただきました。

カメラの回ってないときは自転車であちこち見て回るたい平さん。

サービス精神旺盛な御方なので、すれ違う散歩の人にも気さくに声をかけられていました。

いきなり自転車のたい平さんに声をかけられて母さんもびっくり?

坂道を自転車でスイスイ登るたい平さん

あれ?
この自転車どこかで見たような?

そうなんです。
実はこの自転車、ワタクシの愛車、フレッタ君なのです。
マイ自転車としてはチョコレートボックス前作の『花の兄』に出演したママチャリのクロちゃんに引き続いての出演です。
そこでワタクシも自転車担当として、及ばずながらお手伝いをすることになったという次第なのです。
撮影のために空気を抜かれたフレッタ君

フレンチバルブなのでスタッフの誰も空気の抜き方がわからなかったようですが、たい平さんはご存じでした。
撮影が終わった後は、ご自分で空気を入れて下さいましたので、自転車班は出番なしでした。
ただ、たい平さんもこの「ヒラメ」のポンプヘッドは初めてだったようで便利さに感心しておられました。

私もちょっと鼻高々^^
ヒロイン役の熊谷真実さんが手渡してくれるお手製のスムージーがスタッフの元気の源


おかげで夜遅くまでの撮影も苦になりません。

いや、やっぱり慣れないことは疲れます。
撮影期間中、ブログの更新できるかな?
ちょっと自信ありませんので、この後の撮影の様子をお知りになりたい方は、たい平さんのブログ『そら色チューブ』をご覧になることをお勧めします。
撮影情報の記事を期待しています。
お久しぶりです。
前作の時はお手伝いいただきありがとうございます。今回もと思ってましたが転勤になられて残念です。
撮影情報の方は、公式ホームページでもないのでどこまで書いて良いのかよくわからないので
様子を見ながらというところです。
記事にも書きましたが、たい平さんのブログの方が詳しいかもです。